メールマガジン「サンデー in 403通信」バックナンバー 第318号
メールマガジンTOPへ戻る 第317号を読む ◆ 日本全国から個性的なインテリア・建材が大集合! 実物を見る! 触れる! 体験する!ショールーム ◆ ┏━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ ┃新宿御苑前403ギャラリー発 ┃ ┃サンデーin403通信 第318号 ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━ 発行:住まいのオーダーメード館403 2025年4月15日 ちょっと前にとっても流行ったバスク風チーズケーキ、略してバスチー、 皆さん召し上がったことありますか? バチコは焼き菓子の専門店のを一度、コンビニスイーツのを一度試してみたことがありますが、 どちらも表面が黒くてやたら甘いチーズケーキ、という印象でした。 が、先日自分で作る簡単なレシピを発見したので作ってみたところ、、 んん?これは半生なの?というくらい中がとろとろの出来で。 正直これが正しいのかわからず。 ちょっと調べてみたところ、バスチーは強火で短時間焼くので、表面は黒または焦げ茶。 中はプリンのようにとろりとしているとありました。 多分これで合ってます。 お砂糖を減らして甜菜糖にしたので表面が真っ黒なカラメルにはならなかったのですが、 表面は焦げ茶色で味は濃厚中心がトロトロ。これは確かに美味しい!という結論でした。 私が作ったレシピはこちら↓同じパティシエさんのレアチーズケーキも美味です! https://www.lettuceclub.net/news/article/1242988/display/ === I N D E X ======================================================== 1. 新宿403ギャラリーで 発見! 体験!・・・・システム収納「U-Storage」 2. こんな相談ありました。 ・・・・・・・集合住宅のエントランスに光壁を。 3. イベント・コラム情報 つつみ純子・・・「浮世絵の名プロデューサー蔦重」 4. 図書券が当たる!プレゼントクイズ ・・・・・ためになる住まいの豆知識。 5. 新宿御苑前ランチ情報 ・・・・・・・・・・定食「匠の家」新宿御苑前店 ┏━┓ ┃1┃ 403ギャラリーで 発見! 体験! ・・・ 展示品をご紹介します。 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ https://ameblo.jp/shinjuku-gyoen/entry-12893464068.html サイズオーダーのシステム収納「U-Storage」 ご自宅に合わせてサイズやカラー、仕様がオーダーできる便利なシステム収納。 リフォームや転居の際に新たに発注される方も多いと思います。 すえ木工さんの「U-Storage」はアイテムの種類が多く、 細かなご要望にも対応できるレパートリーの豊富さが魅力です。 壁面ぴったりに設置した収納はお部屋をすっきり使いやすくしてくれます。 ライフスタイルに合わせて組み換えも可能で頼もしい収納です。 403ギャラリーにてサンプルを実際に御覧頂けます。 ご検討の方はぜひ一度お越しください。 https://order403.com/cgi-local/details.cgi?item_no=G-0567_002 ┏━┓ ┃2┃ こんな相談ありました。 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「 オーダーメイドしたいけど、どこに頼んで良いかわからない・・・ 」 「 欲しい物があるんだけど、どうすれば良いの? 」 (; ̄〜 ̄) ウーン… 403スタッフが親切に対応します。 プロの業者様から、家庭の奥様まで、一級建築士がご相談に乗ります! お気軽にご来店・ご相談ください !! ●バランススツールPUFFBO(パフボ) エビスファニチャー株式会社/埼玉県 一般の方 1名 40代位の女性がエビスファニチャーさんのPUFFBOを見に来店されました。 自宅用に検討中という事で、座り心地を試してサイズ感を確認したかったという事での来店でした。 座ってみて座り心地には満足されてサイズは小さい方がイイという事になりました。 ギャラリーからWebショップで購入いただくと割引があることをお伝えすると、 喜んでいただきご購入いただきました。 PUFFBO新感触ワークスツール(エビスファニチャー) https://order403.com/cgi-local/details.cgi?item_no=G-0524_008 ●組子を観たい 株式会社タニハタ/富山県 一般の方 2名 ロサンゼルスからきた30代男女2人。組子のことを知っていたようです。 展示品をみてため息をついていました。カタログの英語の説明書きに大変喜ばれました。 タニハタさんの工場まで行きたいような雰囲気でしたが、富山県をスマホで検索し「遠い」と 残念がっていました。 国内外で最も有名な組子の制作会社では? 公共施設やホテルでも使われて、日本の伝統技術のシンボルとなっています。 https://order403.com/cgi-local/co.cgi?co_code=G-0181 ┏━┓ ┃3┃ 住まいのコラム・イベント&セミナー情報 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★風呂敷文化研究家・和文化コンシェルジュ つつみ純子「和の暮らし」更新中! 「日本の伝統文化を身近に再発見する」をキーワードに、 風呂敷を通して、日本人の知恵や文化をお伝えしています。 ちょっと知っていると恰好いい、知識が増えるコラムです。 2024年は大河ドラマ「光る君へ」に合わせ、源氏物語の時代の衣食住を解説して頂きましたが、 ご好評につき2025年もまた大河「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」の放映にあわせ 「日本の浮世絵を楽しむ」をテーマにお届けします! https://order403.com/misc/403/sumai-hanashi/column.php?t_no=12_furoshiki ┏━┓ ┃4┃ 図書券が当たる!プレゼントクイズ ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ https://order403.com/misc/middle/magazine/sundae/quiz_ans.php 正解者の中から、2名様に図書カード500円分をプレゼント! 当選者の発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます ■前回の問題と正解 人の視界に占める緑の割合のことを何というでしょうか。 緑の割合が高まるほど安らぎを感じる人が多くなると言われています。 1)緑光率 2)緑視率 3)翠比率 4)青葉率 ヒント!⇒https://order403.com/misc/403/dictionary/dic.php?dic_no=D-82-0008 正解は 2)緑視率でした! 私も知らない言葉でした。 解答ページの締め切りが間違っているの教えてくださった方、有難うございます! ■今月のクイズ(締め切り4月20日) 木材を圧縮して熱処理することで、強度や耐久性を高めた新しい木材のことを何というでしょうか。 柔らかい杉やヒノキの間伐材を加工することで広葉樹と同等の強度を実現しています。 1)圧縮木材 2)圧着木材 3)圧密木材 4)圧巻木材 ヒント!⇒https://order403.com/misc/403/dictionary/dic.php?dic_no=D-01-0025 応募は → https://order403.com/misc/middle/magazine/sundae/quiz_ans.php 正解は次号メルマガに掲載します。お楽しみに! ┏━┓ ┃5┃ 新宿御苑前ランチ情報 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ https://ameblo.jp/shinjuku-gyoen/entry-12888893682.html 403スタッフ近藤によるランチレポートです。 【定食 「匠の家」新宿御苑前店】 以前から、あるのは知ってました なんとなく入ったことがなかったので先月のレポート候補だったのですが、先月は改装中でした 、、ので、今日は楽しみです 〈今日のなるほど!〉 個性があるようで、無いようで、ある! 安定感のある定食屋さん かも 周りにはたくさん飲食店があり、ランチ激戦地帯です 整骨院のタテカンと並んでメニューが ご飯と味噌汁おかわり無料 何か見にくいメニューですが、ランチの定食がたくさん選べるようです これまた、わかりにくいですが、よーく見ると平日のランチには関係ないみたい 値段もわかりにくいです なんかすっきりしませんが、とにかく今日は入ります あー、外のと同じランチ用メニューカードありました 初見では、しばし、ラインナップを理解するのに時間がかかりますよー 見にくーい!間違い探しか! 文字の大きさと色を変えてくださーい! 値段の文字が滲んでるよー どうやら、曜日ごとの日替わり定食のようです ¥780 【定食メニュー】 これは定番の定食ってことですよね ¥780と¥880(エビフライ、ロースカツ)があります 【麻婆ランチメニュー】 これは麻婆を基本に一品追加シリーズ ¥780と¥880(エビフライ、ロースカツ)があります 【カレーセットメニュー】 で、こっちはカレーチーム ¥780と¥880(ロースカツ)があります 新メニューでしょうか? 一枚物で【イカメンチフライ】 その他にも夜のつまみ系も多数 見るのに疲れたので省略します そして、【充実のドリンクメニュー】 テーブルの上には今どきのスマホオーダーシステムのQRコード ありゃー、準備中でした お店の人を呼びました 早く言ってよー とにかく、 同行のY社長は 日替わり定食:メンチカツ+野菜コロッケ+鶏の唐揚げ ¥780 私は定食:カキフライ ¥780 程なくデリバリーされました ◎メンチ+野菜コロッケ+鶏唐 ◎カキフライ いやー、なかなか 美味しいです 小鉢もついて味噌汁も、これだけのボリュームで¥780は今どきのレンチではコスパよしですね しかも、ご飯がおいしい! 私、おかずに文句をいうことは滅多にないですが、ご飯だけはちょっと気になる方なんです 米が異常に高騰している昨今、「おかわり無料」でこのご飯、ちょっと感動! (十分満腹でおかわりはしてませんが) それにしても、なんか不思議な定食屋さんでした 「匠の家」というからにはちょっと癖アリの主人がいるとか、ウンチクを語る張り紙があるとか 、、、なんもありません 料理を運ぶ控えめなスタッフさんが一人見えるだけ、カウンターの前の仕切壁もやけに高くて調理場や 他のスタッフの声も姿も感じられません、勿論調理場にはいるはずですが まあ、チェーン店だから仕方ないか あのメニューカードはなんとかしたほうが良い気もしますが、店内は常連さんっぽい人が多いので 知る人ぞ知るで問題ないのかも、いずれにしてもスマホオーダーでメニューカードは近日廃止ですね ちょっと不満言っちゃいましたが、かといって、料理はちゃんと美味しくてコスパよしです 女性客も結構います つい先日リフォーム休業してたようですが、トータルエクスペリエンスっていうんですかねー、 お客さん目線で匠の技みせてほしいなー 匠の家 新宿御苑前店の食べログはこちら https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130402/13282460/?msockid=30110c7c95f2681b198018d09420693a ★ 住まいのオーダーメード館403 新宿ギャラリー ★ 東京都新宿区新宿 1-2-1 新宿御苑前マンション 1F 東京メトロ丸の内線 新宿御苑前駅 2番出口(大木戸門方向)徒歩1分 2番出口(大木戸門方向)徒歩1分 赤いレンガのマンション1階 TEL:050-3318-4647 営業時間:AM 9:00 〜 PM18:00 休業日:日曜・祝祭日 https://order403.com/misc/403/gallery/403gallery/access.php 。°+ °。°+ °。°。°+ °。°+ °。°。°+ °。°+ °。°+ °。°+ °。 最後までお読みいただき、ありがとうございました。 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-= ◆ このメルマガは、住まいづくりやメンテナンスに関するお役立ち情報です。 プロの方、一般の方共にご活用いただければ幸いです。 403にご質問等を頂いた方、名刺交換をさせて頂いた方にも お送りさせていただいております。 ◆ メールマガジンのアドレス変更/解除はこちらをご覧ください。 https://order403.com/cgi-local/maga_list.cgi ◆ MSゴシック、OSAKAフォントで最適に表示されます。 ◆ このメールマガジンに対するご意見・ご感想をお寄せください。 maga@order403.com ◆ 住まいのオーダーメード館403( 株式会社 403 ) 〒160-0022 東京都新宿区新宿 1-2-1-1F TEL:03-3358-8843 (株)403は中小機構の「地域活性化パートナー」登録企業です。 ──────────────────────────────────── Copyright(C) 2005 403 Co.,Ltd. All Rights Reserved. メールマガジンTOPへ戻る 第317号を読む |
||
ヘルプ | 403について | 403でビジネス | ||
住まいのオーダーメード館403とは 注文・お問い合わせについて メールマガジン登録・解除 サイトマップ |
企業情報 403新宿ギャラリー 社長のブログ スタッフ日記 |
住まいのオーダーメード館403 出店用ガイド 「つくる・売る」研究会 403出店 資料請求 無料リンク集登録(工務店・設計事務所等) |
株式会社403 東京都新宿区新宿1-2-1-1F TEL:03-3358-8843 © 2002-2025 HOLO WAVE Co.,Ltd. All Rights Reserved