メールマガジン「サンデー in 403通信」バックナンバー 第285号
メールマガジンTOPへ戻る 第284号を読む 第286号を読む ◆ 日本全国から個性的なインテリア・建材が大集合! 実物を見る! 触れる! 体験する!ショールーム ◆ ┏━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ ┃新宿御苑前403ギャラリー発 ┃ ┃サンデーin403通信 第285号 ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━ 発行:住まいのオーダーメード館403 2022年 7月 1日 いきなり猛暑が来ました〜。 アイスが恋しくなる季節です。 最近増えたなーと思うのは、コンビニやスーパーで売っている冷凍コーナーのフルーツ! 冷凍しただけのマンゴーや葡萄、最近はみかんやメロンもみかけました。 ベリー系は以前から製菓用やトッピング用で売られていましたが、 最近のはそのまま食べられるおやつですよね。 アイスみたいにお砂糖は入っていないけど、十分甘くてシャーベットみたいに食べられます。 売り場で売り切れになっているのが多く、かなり売れ行きも良さそうです。 ダイエット中のおやつにもいいですね! === I N D E X ======================================================== 1. 新宿403ギャラリーで 発見! 体験!・・・・・置き畳が入荷しました! 2. こんな相談ありました。 ・・・・・・ぴったりサイズの食器棚が欲しい! 3. イベント・コラム情報 つつみ純子・・「和のくらし 七月 文月」更新! 4. アメブロNo.1ブロガー岡田敏子の捨活大作戦! ・・・・捨活トレーニング 5. 図書券が当たる!プレゼントクイズ ・・・・・ためになる住まいの豆知識。 6. 新宿御苑前ランチ情報 ・・・・・【新宿御苑前 民芸手打ちそば 志な乃】 ┏━┓ ┃1┃ 403ギャラリーで 発見! 体験! ・・・ 展示品をご紹介します。 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ https://ameblo.jp/shinjuku-gyoen/entry-12751213845.html ★【速報】置き畳が入荷しました! カーペットのように薄い超極薄畳タッタミー。 手触りは涼しく、夏の床にぴったりです。 お手入れもしやすく、シンプルでモダンなイメージも魅力です。 洋室でもごろんと出来る畳スペースが欲しい、という方多いと思います。 和モダンな畳スペースを作ってみませんか? 超極薄畳 tattamy(タッタミー) https://order403.com/cgi-local/details.cgi?item_no=G-0537_001 ┏━┓ ┃2┃ こんな相談ありました。 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「 オーダーメイドしたいけど、どこに頼んで良いかわからない・・・ 」 「 欲しい物があるんだけど、どうすれば良いの? 」 (; ̄〜 ̄) ウーン… 403スタッフが親切に対応します。 プロの業者様から、家庭の奥様まで、一級建築士がご相談に乗ります! お気軽にご来店・ご相談ください !! ●カスタマイズ可能な組立式収納棚【LB1000】(株)ヒガシ/石川県・東京都 一般の方 1名 ギャラリーの前をよく通るというご婦人が来店されました。 自宅の食器棚がこわれてしまい、新しい食器棚を探しているとのことでした。 既製品ではサイズ、収納が希望通りのモノが見つからないので、オーダーしたい という相談でした。 ギャラリーに展示してあるLB1000が気に入られたのでカタログをお渡ししました。 カタログを見て考えてから、電話して相談しますと、喜んでお帰りになりました。 403スタッフも自宅で愛用中。ぴったりサイズの棚が無いという方に! https://order403.com/cgi-local/details.cgi?item_no=G-0481_001 ●バスタブ デザインマネジメントシステム/東京都 一般の方 2名 外からバスタブを見ていた、ご夫婦がご来店くださいました。 お風呂の椅子にも興味を持ってもらいました。 奥様は、フランス人のご夫婦で、デザインがきれい!!と絶賛されていました。 シンプルでデザインの美しいバスタブです。 https://order403.com/cgi-local/details.cgi?item_no=G-0533_010 ┏━┓ ┃3┃ 住まいのコラム・イベント&セミナー情報 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★風呂敷文化研究家・和文化コンシェルジュ つつみ純子「和のくらし」更新中! 「日本の伝統文化を身近に再発見する」をキーワードに、 風呂敷を通して、日本人の知恵や文化をお伝えしています。 ちょっと知っていると恰好いい、知識が増えるコラムです。 https://order403.com/misc/403/sumai-hanashi/column.php?t_no=12_furoshiki ★ 捨活トレーニング「捨てる」整理術セミナー開催 Smile Factory/東京都 「 本に書いてある通りにやってみても何故か片付かない 」 「 片付いてもまたすぐ散らかしてしまう・・・ 」 その片づけ方、間違っているかも? 入門講座は木曜19時〜、個別相談は土曜13時〜。お気軽にご参加ください。 https://order403.com/misc/403/gallery/soudankai/okada/index.php ┏━┓ ┃4┃ 「 捨活(すてかつ)トレーニング 」 片づけ=捨てる 実践編 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ https://ameblo.jp/smile-osouji/entry-11493575541.html 【捨活トレーニング 2/全9回】 捨てるコツ・・・・収納を考える前に捨てる。 いつの間にかモノが増えて片づけられなくなった経験がある人も多いのでは…? モノが増えれば増えるほど、管理能力は問われるのです。 モノを持ちすぎてしまう人の傾向は 1.いつも忙しい 2.1人でいろいろな役割を担っている 3.自分に自信がない いつも忙しいと思っていても、実際にはそうでもない事の方が多い 担っているのではなく、頼まれると断れないだけ、 成り行きで多趣味になったり場面に応じてモノを増やしている 自信のなさをカバーしようとブランド品や話題のモノを手に入れようとする 部屋を見ればその人の頭の中までわかります。 持ちすぎない、溜め込まない、しがみつかない 両腕が荷物で塞がっていては、チャンスがやってきてもつかむことはできません。 いつでもゼロに戻れる、そんなシンプルな生き方のできる女性がきっかけ美人に なれるのです。 家も人も同じです。 食べたら出す。入れたら出す。外出して帰宅する。 家も太ったと思ったらダイエットしましょう。 500g太ったくらいだと減量しやすいですが、5?増えたら痩せにくくなります。 しつこいようですが、 持ちすぎない。溜め込まない。しがみつかない。 これが出来ないと… 大切なモノをなくすことになり、選べなくなります。 「あ、これ可愛い!」とか「おおっ!これは便利!」などと思って買うのは 「一瞬のパワー」だけど それを所持し、のちに処分するのには、買った時の何倍ものパワーと時間を必要とします。 続きはこちらから https://ameblo.jp/smile-osouji/entry-11493575541.html ┏━┓ ┃5┃ 図書券が当たる!プレゼントクイズ ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ https://order403.com/misc/middle/magazine/sundae/quiz_ans.php 正解者の中から、2名様に図書カード500円分をプレゼント! 当選者の発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます ■前回の問題と正解 最近よく見聞きする「SDGs」とは持続可能でよりよい世界を目指す国際目標ですが、 ここで言う「持続可能」という意味の英語はどれでしょう? 1)スケイアブル 2)サスペンダブル 3)サプライアブル 4)サステナブル ヒント!⇒https://order403.com/misc/403/dictionary/dic.php?dic_no=D-04-0018 正解は 4)サステナブル でした。 sustainable どちらかというと読みはサステイナブルですねー。 ■今月のクイズ(締め切り7月10日) コロナ禍でよく使われている、薄い布のような紙のようなマスク。 繊維を織らずに絡み合わせたシート状のもので、 建材としても活用されています。漢字ではどう書くでしょうか? 1)不織布 2)無織布 3)未織布 4)非織布 ヒント!⇒https://order403.com/misc/403/dictionary/dic.php?dic_no=D-53-0023 応募は → https://order403.com/misc/middle/magazine/sundae/quiz_ans.php 正解は次号メルマガに掲載します。お楽しみに! ┏━┓ ┃6┃ 新宿御苑前ランチ情報 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ https://ameblo.jp/shinjuku-gyoen/entry-12745893807.html スタッフ近藤による、GW中のランチレポートです。 【新宿御苑前 民芸手打ちそば 志な乃】 いつものランチ街に行く時に通る新宿通りに面した「志な乃」 403から徒歩1分にありながら、なぜか入ってみようと思ったことがありません。 昭和っぽい年季の入った店構えで私ごときがランチで入る店ではない、、いや、古臭いから? 多分、外に「ランチメニュー」の看板がないからかな。 Y社長によると、ここの合盛りは人気があるらしいとのことで、いざ。 地価の高いこの地にあって自転車が置けるほど奥に控えたエントランス。 立派な行灯と袖看板で十分通行人には目立っていますが、 雨の日も落ち着いて傘を閉じられるスペースと瓦庇の構えは控えめではありますが、 十分な存在感があります。 店内は当に昭和の空気が満ちてます。 あ〜懐かしい!(って、歳がバレますね) テーブル6席に座敷が2席 時刻は12時5分過ぎ。ほぼ、満席です。顔ぶれは? あまり若いサラリーマンはいないようです。 中高年のビジネスマンや現役を引退した品の良い初老のおじさま達。 お買い物途中のおばさまコンビはビールを所望しています。 とりあえず、さっとお茶とおしぼりが運ばれて来ます。 さて、メニューを拝見 なるほど、ランチメニューはなくてシンプルなそば・うどんのお値段も4桁です。 「民芸手打ちそば」の看板ですが、「うどん」も堂々と互角の扱い。 今日はもちろん、「ざる 合盛り ¥1,200(税込み)」を頼みます。 早くから来ていたお客がぽつぽつ入れ替わったので空いた席を速写。 時代がかったコンクリート研ぎ出しの床、砂壁、衝立、うーんいい感じ! きました合盛り! なかなかボリューミーです。 今どき上品な蕎麦屋はえー!と言うぐらい量が少ないのですが、 これも昭和盛り(!?)割りと大食いの私でも満足できそうです。 更に薬味が立派!たっぷりのネギ、ゴマ、生姜、わさび、大根おろし、大葉! そばはわさび、うどんは生姜?交互に食べるのはちょっと難しいですが。 そばは適度なコシで手打ち感たっぷり! うどんもそばに負けず劣らずこちらもなめらかでツヤツヤ 私好みの若干甘めで癖がないタレはそば猪口の他にそば徳利にもたっぷり入れてくれています。 後ほど蕎麦湯でもいただきましたが、しっかりダシが楽しめました。 うどんかそばか?迷った時には合盛りが正解ですねー。 あー、堪能しました。 そして、頃合いを見計らって蕎麦湯とお替りのお茶が運ばれてきました。 ここで、また驚き。 お替りのお茶は注ぎ足しではなく、湯呑も新しいものです。 写真をよーくご覧ください。最初の白いものから茶色のものに。 最初のお茶と中身も変えていたら驚愕ですが、残念ながら最初のお茶の味は覚えてません。 お店の人に聞けばよかった。 「民芸手打ちそば 志な乃」は昔ながらの当に「ザ・昭和」の蕎麦屋を知ってる うどんも美味しい大人の蕎麦屋です! なんだか、余裕を感じる懐かしさ。納得の¥1,200でした。 新宿御苑前 志な乃 さんの食べログはこちら https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130402/13012030/ ★ 住まいのオーダーメード館403 新宿ギャラリー ★ 東京都新宿区新宿 1-2-1 新宿御苑前マンション 1F 東京メトロ丸の内線 新宿御苑前駅 2番出口(大木戸門方向)徒歩1分 2番出口(大木戸門方向)徒歩1分 赤いレンガのマンション1階 TEL:050-3318-4647 営業時間:AM 9:00 〜 PM18:00 休業日:日曜・祝祭日 https://order403.com/misc/403/gallery/403gallery/access.php 。°+ °。°+ °。°。°+ °。°+ °。°。°+ °。°+ °。°+ °。°+ °。 最後までお読みいただき、ありがとうございました。 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-= ◆ このメルマガは、住まいづくりやメンテナンスに関するお役立ち情報です。 プロの方、一般の方共にご活用いただければ幸いです。 403にご質問等を頂いた方、名刺交換をさせて頂いた方にも お送りさせていただいております。 ◆ メールマガジンのアドレス変更/解除はこちらをご覧ください。 https://order403.com/cgi-local/maga_list.cgi ◆ MSゴシック、OSAKAフォントで最適に表示されます。 ◆ このメールマガジンに対するご意見・ご感想をお寄せください。 maga@order403.com ◆ 住まいのオーダーメード館403( 株式会社 403 ) 〒160-0022 東京都新宿区新宿 1-2-1-1F TEL:03-3358-8843 (株)403は中小機構の「地域活性化パートナー」登録企業です。 ──────────────────────────────────── Copyright(C) 2005 403 Co.,Ltd. All Rights Reserved. メールマガジンTOPへ戻る 第284号を読む 第286号を読む |
||
ヘルプ | 403について | 403でビジネス | ||
住まいのオーダーメード館403とは 注文・お問い合わせについて メールマガジン登録・解除 サイトマップ |
企業情報 403新宿ギャラリー 社長のブログ スタッフ日記 |
住まいのオーダーメード館403 出店用ガイド 「つくる・売る」研究会 403出店 資料請求 無料リンク集登録(工務店・設計事務所等) |
株式会社403 東京都新宿区新宿1-2-1-1F TEL:03-3358-8843 © 2002-2025 HOLO WAVE Co.,Ltd. All Rights Reserved